
照明は、ただ部屋を明るくするための道具ではありません。
Kartell(カルテル)が手がける「カブキ」は、光そのものをインテリアとして楽しめる革新的な照明です。
繊細なレース模様からこぼれる光は、昼は彫刻のような存在感を放ち、夜には幻想的な陰影を描き出します。
暮らしの中にアートのような演出を加えたい方に、ぴったりのアイテムです。
■今回ご紹介するアイテム
<目次>
1.カブキとは?— 伝統美と未来技術の融合
2.素材と構造— 軽量で扱いやすく、耐久性も抜群
3.サイズ展開— 暮らしに合わせて選べる3タイプ
4.カラーバリエーション— 色で変わる印象
5.実例紹介— 商業空間でも活躍するデザイン照明
6.まとめ— 暮らしにドラマを添える「カブキ」
1.カブキとは?— 伝統美と未来技術の融合

「カブキ」は、イタリアの著名デザイナー フェルーチョ・ラヴィアーニによる作品。
日本の歌舞伎に着想を得た“演出性”と“装飾性”を、現代の工業技術で表現しています。
射出成型(インジェクションモールディング)による一体成型で、まるで手編みのレースのような繊細な編み目模様を再現。
クラフト感とテクノロジーが見事に融合した、唯一無二の照明です。
2.素材と構造— 軽量で扱いやすく、耐久性も抜群

カブキはポリアミド、ポリカーボネートなどを含む樹脂素材を使用しています。
これらの素材は、耐熱性・耐摩耗性に優れ、長く美しい状態を保つことができます。
また、フロアランプでも約6.7kgと軽量で、移動や配置換えもスムーズ。
安定感と扱いやすさを両立した設計は、日常使いにも最適です。
編み目から広がる光は柔らかく、空間に詩的な奥行きを与えてくれます。
その光は、見る人の感性に語りかけるような静かな存在感を持っています。
3.サイズ展開— 暮らしに合わせて選べる3タイプ
「カブキ」は、以下の4タイプから選べます。
| 種類 | 特徴 | おすすめシーン |
| フロアランプ | 存在感のある高さとボリューム | リビング、ソファサイド、寝室、玄関 |
| フロアランプ(アウトドア) | 屋外でも使用できる | テラス、玄関、リビング |
| テーブルランプ | 可愛らしいサイズ感 | ベッドサイド、デスク |
| ペンダントライト | 吊り下げ式で空間演出に最適 | ダイニング、吹き抜け、店舗空間 |
フロアランプをはじめ、フロアランプの形状をそのまま小型化した「ミニカブキ」やダイニングテーブルの上などにぴったりな「カブキサスペンション」など、同じカブキシリーズで揃えれば空間に統一感とリズムが生まれます。
空間の広さやインテリアスタイルに合わせて、最適なサイズを選ぶ楽しみも「カブキ」ならではです。
4.カラーバリエーション— 色で変わる印象
「カブキ」は、カラーによって印象が大きく変わります。それぞれの色が、空間に異なる物語を紡ぎます。
クリスタル:透明感があり、清涼感を演出
ホワイト:軽やかで上品な印象
ブラック:モダンでシャープな存在感
グリーン・ブルー:個性と彩りを添えるアクセントカラー
色を選ぶことで、照明が“置くもの”から“演出するもの”へと変化します。
5.実例紹介— 商業空間でも活躍するデザイン照明
「カブキ」は、家庭用だけでなく、ホテルやレストランなどでも採用されている照明です。
テラス席に置けば、昼はアートオブジェとして、夜は幻想的な雰囲気に。
ガーデンファニチャーと組み合わせて、屋外でも優雅な時間を演出。
和室にも自然に馴染み、障子越しのような柔らかな光が広がります。

イタリアンデザインと日本の空間美が調和する、稀有な照明です。
6.まとめ— 暮らしにドラマを添える「カブキ」
「カブキ」は、ただの照明ではありません。
プラスチックという素材に新たな価値を与え、光と影で空間に詩的な深みをもたらします。
それは、ただの照明ではなく、“暮らしの中のドラマ”を生み出す存在。
感性を刺激し、日常に美しい余韻を残す「カブキ」は、空間に新しい物語を添えてくれるでしょう。
あなたの暮らしに、ひとつの“光の演出”を加えてみませんか?